Feast/御馳走

PAELLA

去年の年末から半年ほど、食べたくて食べたくて仕様が無かった。スペイン人の友人が、ホームパーティーでバレンシア風パエリアを食べさせてくれた時、子供の頃入っていた、ボーイスカウトで作った、懐かしい味を思い出してしまった。あれから何度も食べに行…

伊藤園

朝は友人と久しぶりに朝食を一緒にとり、午後はアートディーラーに話を伺いに自宅訪問。夜は知人に招かれて、伊藤園へ。 そう!この伊藤園とは『お〜い!お茶』の伊藤園で、ニューヨークでレストランもやっている。お茶屋のやるお食事所なのだから、それなり…

ペンチの使い方

生ガキはどこで食べられるだろう?ニューヨークならオイスターバーが有名です。カウンターに座り、シェフが素早くカキの口を開け、さばいて行く。。。しかし素人が同じ事をしようとすると、、、きっとカキの口を開かせる事は難しいと思います。あの何重にも…

ロブスターみそ汁

ある知人にロブスターを御馳走になってからというもの、友人がニューヨークに遊びに来るたびに、自宅でロブスターを振る舞っている。何度かレストランで食べた事はあったのだが、なんだか上品で、汁っけが無くて、値段が高くて、とにかく飽きていた。が、し…

トロの末路

買い物を終え、家で準備を始める。まずはマグロを解凍しなければならない。まず海水よりも薄い塩水を用意し、マグロを浸し入れ、解凍して行く。ここで塩水につけるのはマグロの身をより鮮やかにする為でもあり、気分的においしくなりそうだからだ。そして皮…

冷凍庫からやって来たFeastたち

昨日ある食材を手に入れた。それはマイナス60°の部屋からやって来た。脂ののった皮付きの、7さくもある食べきれない方々。その名は、、、 『本マグロ』 こんなの見た事ございません。『脂身が多いので、3日くらいすると酸化して色が変わるので早く召し上が…