2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

最近のMoMA

夏になり、ニューヨークは日本でいう年末年始である。ギャラリーは次のシーズンへ向け準備をしたり、スペースのリノベーションを行ったり、、、こんな時期だけに美術館へ足を運ぶことが多くなる。ということでMoMAに、、、 6階の特別展示の一つは『DADA』も…

Bones in Pages

今年のリンカーンセンター・フェスティバルの中で、日本から招待されているダンサーがいた。日本にいた時はタイミングが合わず、観に行くことができなかったが、これはいい機会!と思い、講演会にも足を運んだ。 勅使川原三郎は世界的にも知られたダンサーで…

Telopaza by Batsheva Dance Company

リンカーンセンターフェスティバルで行われたイスラエルの『Batsheva Dance Company』の公演を観に行ってきました。去年Next Wave Festivalで行われた公演は評判だっただけに、会場は、満員状態『ニューヨークのモダンダンス好きがみんな集まる』なんて言わ…

Perry st

先週からニューヨークはレストランウィークで、ふだん敷居の高いレストランも手の届く値段で楽しめる。そこで今回は、去年6月にオープンし話題を集めていた『 Jean Georges(ジャン・ジョルジュ)』のレストランへ。 ハドソン川沿いに建つガラス張りのツイ…

Blind Date

リンカーンセンターでは毎年応例の舞台芸術のフェスティバルが開かれている。その中でBill T. Jones(ビル・T・ジョーンズ)を観に行ってきました。彼は、アメリカのモダンダンスの歴史を少し覗くと、Isadora Duncan(イサドラ・ダンカン)などからMartha Gr…

クーラーが効かない

暑い中、パソコンを買いました。かなりいろいろなデータを失いました。最近はその復旧活動に走っている毎日ですが、去年購入したエアコンが動かないため暑い、、、いや動かないというより、電源を入れるとブレーカーが落ちます。ともかくブログも復活です。…

ぼんっ

壊れました。パソコンが、、、しばらくアップできそうにありません。 メールもできません、、、何にもできません。でも髪を切ってしまいまして、30cmほど。ではアップルストアにて

JULY 4

ニューヨークでは、毎年アメリカの独立記念日に花火を打ち上げる。去年はイーストリバー沿いのハイウェイの上で、30分間空を見上げた。今年はブルックリンの友人宅の屋根の上で眺める事に。丁度、ドイツで行われているワールドカップでイタリアが決勝進出を…

WARM UP 2006

1997年からP.S.1で行われている『WARM UP』はニューヨークのサマーイベントととして定着している。そして今年のWARM UPが今週末から始まった。P.S.1の入り口には列が出来、会場内からは音楽と人々の騒ぐ声が聞こえてくる。中に入るとP.S.1の広いコートヤード…