Triple Pier Antiques

ベーコライト

先週の18・19日はニューヨークで最大規模のアンティークショウが開催され、500ものディーラが全米から集まり、アートフェアの行われた港のドックを使い大規模に行われました。商品も様々で、17世紀の物から現代の物まで様々な物が販売されていました。そんな中目当ての物にはたどり着けず、唯一ファイヤーキングを専門にを取り扱っているディーラのお店で1940年後半のクリアガラスの小さなボールを購入しました。草の模様のあるかわいらしい少し青みがかっていて可愛いやつです。ヨーグルトやフルーツなどを盛るのみ良い便利な大きさの物で、同じ柄のマグなどもありました。ちなみにそのマグなどを元に、ファイヤーキングジェダイシリーズなどが作られて行きました。
ディーラと話をしてみた所、一番のお客様は日本人だそうで、購入した時も観光で立ち寄られている方が嬉しそうにいくつも胸に抱え込んでいらっしゃいました。日本での値段などを聞いてみてびっくり!約2倍ぐらいの値段で売られているとの事!『売りに行けばいいのに、、、』『ホテルや食事代が高くていくら高く売れてもきついよ』とのこと。たしかに、、、多くの方が日本からアメリカに探しに来るのも納得です。
その後、毎週足を運んでいるフリーマーケットへ。先週までと違い、多くのお店が出店していてびっくり!『おかえり!』などと声を掛け合いながら楽しく見て回りました。そんななか見つけたのは、先週手に入れたレモン絞りの少し形の違う物で、状態が完璧&便利なもの。実は以前の物を使ってみた所、注ぎ口が小さいため、絞ったばかりに果汁たちは流しに勢いよく飛び込んでしまったのです、、、そこで考えていた所で出会う事が出来ました。値段も前回と同じでしたので買わせて頂きました。さらば!フェデラル、、、
しかしながら思うのはアンティークショウは数も多く楽しいのだけれどどれも高くて手が届かない!それに比べていつものフリーマーケットは掘り出す感じで何とも楽しい!!!春になり皆さん冬眠からさめたように出て来たので、これまた掘り出しがいがある物です。アートはまだ買えないけれど代わりにフリマ♪