South of Houston street

SOHO

夕食後、SOHOにある『hiroko's cafe』にコーヒーを飲みにぶらりして来ました。ここはNYでも珍しい日本スタイルなカフェで、オムカレーやタラコスパゲッティーなどの懐かしい味が楽しめます。他にもNYには数えきれないほどの日本食料理屋は在りますが、それでも足を運ぶのは、ママが作ってくれる毎回違う『本日のスペシャル』ある時は『かけそば』から『御節』までと楽しませてくれるからです。今回はじめて気づいたのは、コーヒーの種類が豊富だった事です。気分が箸を握りしめ白米をかき込みたい時にはよく訪れているお気に入りの場所です。
そして楽しく店員さんとお話をして、cafeを後にしたその帰り道、SOHOをうろうろと歩いていて、一年前から感じていた事ですが、夜のSOHOは人が居ないのです。車の走る音だけが聞こえて、、、歩道にはゴミ袋が山祇にされて、ゴミ収集車が勢いよく走り抜けて行きます。時折若者の声が遠くから聞こえてきたり、、、昼間のあのごった返したような賑やかさは無く、様々なショップも閉まり、ただショウウィンドウは道を照らしています。そう!夜のSOHOは特になにもない!と思うのです。最近夜が賑やかな地域はSOHOから東に行った『ローワーイーストサイド』と呼ばれるエリアです。まだまだ日本の雑誌などでは大きく紹介されていないのですが、オシャレなcafe、洋服屋、クラブ、そして話題のレストランなどが沢山あり、平日にも関わらず深夜でも人でごった返しています。アーティストたちによって治安が改善され、大きく発展し今やショッピング街となったSOHOには、最近足を運ぶ事は少なくなってきました。そして最近よく足を運ぶローワーイーストサイドは、一件のレストランを中心に急激な発展をして行きました。